精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2019/07/04

第152回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会 事務局です!!

本日も最後までお付き合いくださいませ(#^.^#)

 

 

 

 

青信号

早く渡ってと

ウインクする

作:照一

 

 

 

横断歩道を渡っている最中に、青信号が点滅し始めて慌てた事は有りませんか?

何も慌てる事は無いですよね。

逆に慌てると足元於保(おぼ)付かず、対面する人と「ぶつかる」場面も。

皆さん、しっかり前を見て落ち着いて渡りましょう。

間違ってもスマホ歩きは自分も危険、他の人にも危害を与える事になりますよ。

又、渡り始める前にウインクされたら、無理をせず素直に

次の青迄、待つゆとりの往来が大事ですね。

 

 

 

 

 

赤信号

早く変われと

3(さん)2(に)1(いち)

作:照一

 

 

 

皆さん、こんな事ありませんか?

一寸と急ぎの用事で横断歩道の手前で赤信号に出くわした時の気持ち。

青信号に変わるのを待つ事の秒数の永い事、永い事。

「あ~早く変わってよ、もう!!」

「3・2・1」「3・2・1」

と、気持ち時計で計った事ありませんか?

いくら急いでいても焦らないのが身の安全ですね。

 

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました(#^.^#)

来週もまた、この時間にお会いしましょう!!

お楽しみに~(^O^)/

 

スタッフの日常 2019/07/01

愛する饅頭の日

おはようございます。

 

今日から7月。

玄関のボードも変わりました。

皆さん何が隠されているかわかりますか?

さて、昨日ですが、停滞する梅雨前線の影響で、能登を中心に大雨となった石川県内。

この大雨で輪島・七尾・穴水のあわせて9地区・8200世帯およそ1万8000人

に避難勧告が出ました。先日まで今年は空梅雨ですかね、、と言っていたのに、、。

 

 

7月1日本日は私がまちに待った愛する氷室饅頭の日。

 

今年はまづ越山甘清堂さんからスタートです。笑

 

毎年7月1日になると石川県民(特に金沢を中心に)はこぞって『氷室饅頭』を

買いに行きこぞって家族や親戚、職場などに配り、食べます(笑)

 

さてこの氷室饅頭、、。

 

毎年7月1日(旧暦6月1日)の「氷室開き」の際に食べられるまんじゅう。

加賀藩では、藩政期から冬場に積もった雪を「氷室」と呼ばれる保冷庫に

保存し夏場に取り出して氷として利用しながら、幕府にも献上していた。

その際に、無病息災を願って食べていた麦まんじゅうを氷室まんじゅうと

呼びます。

皮の色は白、赤(薄い桃色)、緑(読みは「あお」)の3色があり、現在は

酒まんじゅうで作る店も多く5代加賀藩主の前田綱紀の時代、宮中での氷室

の節会に倉谷山の雪を将軍家に献上したことにちなみ、道願屋彦兵衛という

菓子職人が考案したといわれています。

また、もともと麦の収穫期にあたる6月ごろ、塩味の麦まんじゅうを娘の嫁ぎ

先に贈答する習慣があり、それを元に金沢の菓子店があんを入れて商品化した

のが始まりという説もあるそうです。

 

ほかにも、氷室まんじゅうに、竹付きのちくわと炒り米、あんずを添えて娘の

嫁ぎ先に送るという風習があるんですよ。

 

初夏にもかかわらず、蒸し饅頭が売れるのは本当に和菓子消費率日本一の

石川県と改めて思わさせられる一日です。色々なお店の食べ比べも楽しみ

の一つですね。

 

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

スタッフの日常 2019/06/26

第151回 精研俳句の会( ..)φ

 

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会 事務局です♫

今週も元気一杯に、作品を紹介していきますね!!

 

 

 

高校生

ニキビ ぷつぷつ

愛らしや

作:照一

 

 

 

 

中学生、高校生と年頃になると思春期の真っ盛り。

毎朝顔洗いに鏡の前に立つ我が家に孫息子有り。

一寸と横目でその姿をチョイ見する余計な爺がニヤニヤ。

「おや?顔の一つ一つのぷつぷつが気になるのか、目をしかめている様子」

「そんな事気にする事無いよ、大人になる証だよ」

とはこの爺の思い。

二・三日して女房も何んだかこの孫息子のニキビの事で

「洗顔クリームを買ってやったわ」との話。

あ~あ、何んともお節介な二人、我が家に居る事やら。

 

 

 

 

 

黙々と

日毎歩いて

三千キロ

列島縦断

誇らしきかな

作:照一

 

 

晴れの日、曇りの日、雨の日(?)問わず、夜が明ければ

歩く事、此の身の習性。

歩き続けて約十年にもなろうか。

ふと万歩計の積算数を見てみると、四百六十万二千歩の表示

キロ数にして約三千キロに届かんとするこの数字。

ひょっとして日本列島縦断かも。

有りがたき健康よ。

 

 

 

 

今週で6月も終わりですね!

暑い日が続いていますが体調管理に気をつけてこの季節を乗り切りましょう!!

 

来週もお楽しみに~!!(^O^)/

 

スタッフの日常 2019/06/24

空梅雨です、、、。

おはようございます。

空梅雨 です、、、、。クリックすると新しいウィンドウで開きます

今年の水は大丈夫でしょうか、、。

 

 

梅雨らしく? 玄関に紫陽花を飾ってみました。

 

一度雨が降れば肌寒く、晴れれば、これまた暑い日が続きます。

梅雨の晴れ間や、梅雨明けの蒸し暑くなった時期にも熱中症が

多く見られるそうです。

この時期は身体がまだ暑さに慣れていないため上手に汗をかくことが

できず放熱量が低くなる為、体温をうまく調節できないからだそうです。

暑い日が続くと、次第に身体が暑さに慣れてきます。これを「暑熱順化」

というそうです。

 

 

皆さん、熱中症には十分気をつけてくださいね!

現場の皆さんはしっかり水分は摂っていますか?

 

 

ジュースや炭酸飲料を飲みすぎてはいませんか?

しかし、ジュース。

 

 

実は、、、。

砂糖が恐ろしいくらいたくさん入っています!

 

ペットボトル症候群要注意!!

 

 

衝撃!

ペットボトル飲料に入っている砂糖の量がハンパない!!

 

 

けど、夏は水だけじゃダメなのです。

汗をかいたら塩分(ナトリウム)も補給は必要です。

 

ここがポイント!ここがポイント!

熱中症のときには、上手な水分・塩分補給がポイントです。

また、こまめな水分・塩分の補給は熱中症予防にも有効です。

普段ははお茶を沢山飲んで汗をたくさんかいた時はスポーツドリンクで

ミネラルも補給する。

ちょっとした工夫で正しく水分補給をして
この夏を元気に乗り切りましょうね。

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

スタッフの日常 2019/06/19

第150回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会事務局です(#^.^#)

今日も笑顔で作品のご紹介をしていきます!!

 

 

 

塾 通い

日々 忙がしや

親も 子も

作:照一

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の季節、小学生(いやいや幼保の時からかも。)中学生の居る

家庭等はその子の忙しい事、忙しい事。

学校が終るや否や、校門前には塾通い迎えのパパやママの車が

ズラリと並んでいる光景を目にした事はありませんか?

水泳や、野球クラブ、ピアノ教室、英語教室、空手教室と。

いやはや楽しみ半分、大変さ半分、子供に掛ける親の期待は

何をか言わんや、半端じゃ無いですね。

将来の何の夢を見て一生懸命なのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

受け付け直前(ちょくぜん)

あっ 忘れた

診察券

作:照一

 

 

つい二・三日前の出来事。

私も予約診察の為、ある病院へ朝早くから診察券受付機前に

並ぶ事、三十分。

大きい病院ともなると三十分も待ち並ぶと、その患者数も

三十人以上は当たり前。

さあ、待ちに待った受け付け開始、見渡せば歩くのも

一寸おぼつかないご老人も。

さあ、その方の受け付け寸前「あれ!診察券忘れた」とは、お気の毒に。

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました。

来週もまた、この時間にお会いしましょう!!

お楽しみに~(^O^)/

 

 

スタッフの日常 2019/06/17

欹てる

おはようございます。

梅雨入りした石川県、半そででは肌寒い日が続いています。

マスクの社員もチラホラ、、、。寒い時は一枚上着を羽織る

などの気配りが必要ですね。

 

さて、本日の週例より、、(社長よりの言葉)

一人一人目と目を合わせ耳をそばたてる欹(そば)たて良く話を聞き

連絡・伝達事項を良く考え理解出来たら、しっかり口を開き、その

意思をお互いはっきり伝えましょう。

 

さて、

一人一人目と目を合わせ耳をそばたてる欹(そば)たて、、、

欹てる・側てる【そばだてる】とは

1.一方の端を高さを上げる。そびえたたせる。
2.目や耳などを、一つの方向に神経を集中させる

 

目と目を合わせ神経をお互いを集中させる。

 

私は学生時代テニスをしていてペアを組んでいました。

お互いを目と目でサイン合図し、お互いを信用する。

 

大きく分けると、コミニケーションと信頼なんですよね。

コミニケーションを失敗すると意思の疎通が出来ず

試合も散々な思いをしました。

 

コミニケーション、、、・

最近の現代だんだんと薄れて来ているのでしょうか、、、。

自分主義なんでしょうか、、、。

 

少し言葉を掛けてあげる、心配してあげるなど朝一つでも

相手に声かけしてあげるのもイイもんですよね。

 

いや、、、意識してやったらいいと思います。
家庭でもいっしょ、、。

 

 

 

金八先生の名言ですが...

人という字は人と人とが支えあっている。

 

 

「会社」という組織にいると毎日、仕事は一人ではできない

ということを実感します。

 

だから周りの人への感謝は決して忘れちゃいけないもの。

本当に一人でできることって限界がありますからね、、、。

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフの日常 2019/06/13

第149回 精研俳句の会( ..)φ

 

 

おはようございます

精研俳句の会事務局です!

今日も元気に作品を紹介いたしますので、お付き合いくださいませ♪

 

 

 

 

門前

とつぜん腹痛(いた)

五月(ごがつ)病

作:照一

 

 

 

自分の幼ない(?)時、今の時期学校近く迄元気に来た筈なのに

忘れ物に気が付き、足が前へ後へと行ったり来たり。

先生に「忘れ物をしました」と、言えば良いのにその勇気と

度胸が無く、そんな事で家へ泣きながら帰った事をつい思い出した。

今の幼な児達よ、「たま~に忘れ物をしても泣いて帰る事はしなくても良いのだよ」

と声掛けしてあげよ~っと。

 

 

 

 

 

夏草を

集め笑顔の

子供たち

作:照一

 

 

 

つい二・三日前の事。

我が住む町の行事で、町内一斉にゴミ集めや、道端の草むしりの美化大作戦。

いざ作戦開始!!

暫く経つと町内あちこちに子供達の賑やかな話し声がこだまする。

何んと子供達迄作戦に参加しているではないか。

慣れない手つきの鎌で草刈りを。

都会では見たくても見られない光景此処に有り。

笑顔の子供のお陰で、町中もきれいにお化粧直しが出来、ピッカピカ!!

ありがとう、皆んな。

 

 

 

 

 

春も夏

玉の汗沸(ふ)き

四季が無し

作:照一

 

 

 

 

 

春は春、夏は夏と、一昔の日本の四季は何かにつけて四季折々に

と表現されていたもの。

最近はその風情を見るも、聞くも、書くも、読むも迷うような

全く分からなくなって来たと思いませんか?

五月と言えば春爽やかな五月晴と言ったものなのに、気温三十度以上の真夏日で

熱中症の人も出るとは、いやはや時に人の考えも変わったと思う事が有れば

気候迄もか。

 

 

 

 

 

 

俳句の会作品も季節の変化を感じるものが多くなってきました!

季節を感じる作品に触れる度、この少ない文字数で表現する俳句の面白さを感じます。

それでは来週もお楽しみに~(^O^)/

スタッフの日常 2019/06/10

今日は何の日?

 

 

おはようございます。

 

とうとう、石川県も梅雨入りです。

湿気のせいか空気がひんやりしていて、、急な気温変化もありますが

お風邪などひかれませんように、!!

 

 

さて、今日6月10日は時の記念日

毎年6月10日と制定された理由は、太陽暦671年6月10日に天智天皇が

日本で初めて水時計を利用して時刻を計った日だそうです。

 

さて、ある雑誌で読みました。

『時は金なり』という諺(ことわざ)がありますね。

 

時間はお金と同じように非常に貴重なものなので無駄に浪費してしまうことなく

できる限り有意義に使いましょうといった意味合いのだそうです。

 

この『時は金なり』という言葉は英語から来ています。英語の『Time is money』

が語源になります。この言葉もおそらく一度は聞かれたことが?

 

日本語の『時は金なり』という言葉は、この『Time is money』の考え方が日本に

やって来たときに日本語に翻訳された言葉だそうです。

 

この『Time is money(タイムイズマネー)』を言ったとされるのが、アメリカ

合衆国建国の父の1人で100ドル札紙幣の肖像画にも描かれている、政治家

作家、物理学者として多方面で活躍したベンジャミン・フランクリンという人です。

 

 

 

彼が著した、Advice to a Young Tradesman(邦題:若き商人への手紙)のなかに

『Remember that time is money』という言葉が記されてます。

訳すれば『時間はお金そのものであることを忘れるな』といった意味になります。

 

時間を浪費することがどれだけ人生を無駄にすることに繋がるのか、そして

時間を浪費するという選択をするのはいつも自分で、自分の望む人生が実現

するのを妨げているのは周囲の人や環境などでは決してなくて、いつも自分

なんだということをよく理解して生きていたことが伺えますね。

 

 

何気なく生きていると時間はいくらでもあるようについつい錯覚しやすいです。

でも、誰でも知っているように命が有限である以上、時間も決して無限ではな

く有限で貴重なものなのですね。

 

 

お金が現代の資本主義社会を生きていくうえで非常に重要なものであることは

誰でも知っています。そのお金と同じかそれ以上に時間は貴重なんだよ、という

ことを私たちに思い出させてくれているのが、この『時は金なりTime is money』

という言葉なのです。時間はすべての人に与えられた唯一のもの。

 

 

野村克也氏は、「時間は平等に与えられるが、結果は平等ではない」

と言いました。なかなか深遠な言葉だと思います。

 

平等かつ有限な資源、時間。時の記念日をきっかけに、あらためて自分に

とっての時間を考えてみるのもいいですね。

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

スタッフの日常 2019/06/05

第148回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会 事務局です♫

今週も元気一杯に、作品を紹介していきますね!!

 

 

 

金色の

波と戯むれ

ひばり 飛ぶ

作:照一

 

 

 

 

人の力では止めようも無く、日一日と春から夏へ自然は移り行く。

六月に入ると、稲田は田植えも過ぎ青々と、麦畑は小麦色から

一面黄金色の絨毯の世界へと色を変え、季節(とき)の移りを知らす。

時折り流れる心地良い春風とも、夏風ともつかぬ相の風に

ゆら~り、ゆらゆら揺れる金の波に

「私も乗せて。」と雲雀(ひばり)も突然サーファーへと

芸披露する事しきり。

お見事!!

 

 

 

 

 

しあわせの

ハンカチ振るや

菜の花が

作:照一

 

 

 

今は遠い昔、畑一面菜の花畑が、田園風景としてみられた田舎。

時が過ぎればその風景も様変わりし、その田舎も住宅建ち並ぶ町並みに一変。

以前は菜の花を見て幸せの色と感じ、のどかな田舎風景に喜びや

満足感を覚えた人も多勢居たのでは。

その色、よその国の黄色とは「身を守る為の色」として生まれたそうです。

又、「黄色」「黄色いリボン」は世界各国の人々に「命にかかわる大切な色」とし

「愛と信頼と尊敬」を表す色と言われているそうです。

新しく建ち並ぶ家の中、そんな尊厳が漂う家族でありますように。

 

 

 

 

6月になりました!

すでに暑い日が続いていますが体調管理に気をつけてこの季節を乗り切りましょう!!

 

来週もお楽しみに~!!(^O^)/

 

スタッフの日常 2019/06/03

〇〇力

おはようございます。

6月に入りましたね!

会社の入り口のサツキもピンクに今年も咲いてくれました!

今月の玄関のボードも梅雨のイメージで可愛らしいですね。

 

 

 

 

さて、今朝の朝礼より実行について。

 

行動しなければ何も実行できません、、、。

 

 

行動は自分一人で成り立ちますが実行は人やモノを動かす必要があります。

 

まずは行動が必要、、

机上の空論を繰り返し、実際にそれを行動・実行と移せる人がほとんど

いないと思います。まず行動力を身につける

 

実行する上で効率的なのは、やり方をその道のプロに教えてもらうこと

です。会社では先輩ですよね。

 

先輩の知識・経験を継承するとともに、新しいものを取り入れる

まずは知覚動考(行動)ですね。

 

習ったら即実践です。(実行)です。

 

変化を求めるなら行動することです。
決めたことを徹底してやり抜くこと。

しかしそれだけの事が案外、難しいんですけどね、、、。

 

有言実行(ゆうげんじっこう)何が何でも成し遂げてみる。

なにか一つ目標に突進。

猪年にはピッタリでは、、。

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

 

 

スタッフの日常 2019/05/29

第147回 精研俳句の会( ..)φ

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会事務局です。

今日も元気に作品をご紹介したいと思います!!

 

 

 

 

春が来た!!

心うきうき

旅 支度

作:照一

 

 

野に山に「目に若葉、山ほととぎす・・・・」

やって来ました春が!!

心るんるん、浮足立てて、さあ!!

始めよう、旅支度。

 

 

 

 

 

令和聞き

和(なごみ)多きと

願いかけ

思いはひとつ

日々穏やかに

作:照一

 

元号発表の第一声「令和」を聞き、私の第一印象は一寸と

「言い難い」一寸と「聞き難い」が素直で正直な気持ちで有ったが

その意味を聞いた途端に、その意味の深さに共感し

命名された方の思慮・考慮深さに驚きを覚えました。

どうぞこの時代全ての人に真に公平で平和で幸せを願う者である。

 

 

 

今週で5月も終わりです。

季節がめぐるのは本当にあっという間ですね。

 

それではまた来週、お楽しみに~!!

 

スタッフの日常 2019/05/27

ちょっと人気

おはようございます。

 

暑いですね~~~ (ヾ; ̄▽ ̄)ヾ

石川県も昨日は31°まで気温があがりました、、、。

もう、夏日です、、、、。

季節外れの高温になってるようです。

 

皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

 

さて、最近の出来事、、、わが町かほく市で

 

 

 

な、、な、、んと鯨が、、、。

 

 

 

 

岸から300メーターほど先で見れるそうです。

 

 

石川県かほく市内の海でクジラの目撃情報が。

体に白い模様があることや、背中の後半のところにコブがあった

ことなどからコククジラという種類のクジラだと思います。

数も非常に少ない貴重な種類ということもありますので、非常に

珍しいことだとか、、、、。危機的状態と言える世界に約200頭し

かいないそう種類だそうです。

 

 

石川テレビ画像より

 

希少種のコククジラは5月ごろは、餌場となるロシア方面に向かっ

て北上する時期だが、主に太平洋側を回遊するといい、日本海側に

やってくるのは非常に非常に珍しいそうです。

 

出会えるかどうかは時の運、、、、。

 

迷子鯨、

早く、外洋に戻って欲しいですね。

それまではあたたかく見守ってあげたいですね。

 

 

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

 

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景