おはようございます。
なかなか、コロナ禍で会社行事もない数年。
季節ネタのブログとなっております( ;∀;)
申し訳ございません、、。
年内には新商品のご案内も出来るようです。
もうしばらくお待ちくださいね。
さて、日ごとに秋も深まってきました。そろそろ紅葉も終盤でしょうか?
通勤途中の神社のイチョウが綺麗で写真を一枚📸
イチョウ....実は種子植物でありながら、受精の際に精子
をつくるそうです。春に受粉滴により胚珠の中に取り込まれた
花粉は、ヒノキやスギのように風に運ばれ1km以上も飛ばされ
受精し、結実することも可能だそうです。
周囲に雄の木がない場所でも、実がつくのは風に飛ばされやって
くることもあり銀杏の実が突然出来るって可能性もあるようですよ(笑)
また、実ができるには、雌と雄は1対1の関係が必要というわけではなく
雌の木5本程に対して雄の木1本で十分だそうです。
モテモテ!!ですね(笑)
科学的には銀杏の木のオス・メスを見分ける「これっ!」
といった方法がないそうです…。
銀杏の臭い原因は?
銀杏の臭いの原因成分は、酪酸とペプタン
実は、、、、
足の悪臭と同じ成分だそうです、、、。(笑)
この臭いのお陰で、銀杏を食べるのは人間以外
「コロナと共に」の気持ちは心の中から忘れずに。
「一人は皆んなの為に」を忘れずに。
自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。
皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして
欲しいですね。