精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2022/03/22

開花時期の待ち遠しさ

福島県沖を震源とする地震により被害を受けられました

皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

 

 

おはようございます。

天気の良い日が続いていますが風が冷たく寒い朝となりました。

 

昨日のお休み。

ぽかぽかお日様に誘われ金沢の主計町付近を散歩へ、、、。

 

ようやく観光客も戻って来たようで賑やかでした。

まだまた、石川県の桜の花が咲くのは まだ先のようで

硬い蕾のままでした、もう少しお花見はお預けでしょうか、、。

 

さて、ニュースを見てて知りましたが、、

桜の開花「400℃の法則」というのもあるそうです。

2月1日からの日々の平均気温を足して、400℃に達した頃に

桜が開花するというものです。

さらに、「600℃の法則」というのもあり、2月1日からの日々

の最高気温を足して600℃になる頃に桜が開花するというものです。

 

 

さて、今年の入学式には桜がみれるでしょうか??

桜の開花時期、待ち遠しいですね。

 

今朝の社長の週報より—–

新型コロナ感染よりの三度目の春

蔓延防止等の措置も解除されましたが「コロナと共に」

の気持ちは心の中から忘れずに。

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

 

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして

欲しいですね。

 

「一意専心」。精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

スタッフの日常 2022/03/16

第286回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
ぽかぽかと暖かい日が続きます。
春です。気温が上がって、草木が巡り、生き物達が目覚め、そしてアイツがやってきます。
花粉です(笑)今年のスギ・ヒノキの花粉の飛散数は全国的に多くなり、飛散期間も長くなる予想となっているそうです。
飛散数にいたっては去年の1.5倍から3倍の予測・・・Σ(゚д゚lll)
コロナ禍で感染対策として窓を開けたり換気をしている方も多いと思います。
花粉症の方は、悩ましい問題かも知れませんね。
マスクや眼鏡、薬をうまく使用して花粉シーズンを乗り切りましょう!!

今週の作品は、〝冬の思い出〟と〝春の始まり〟一作品ずつご紹介させていただきます。

 

 

幼子の

手足ささえて

雪すかし

作:照一

 

 

 

 

胸いっぱい

背筋凛とし

春を嗅ぐ

作:照一

 

 

切ない別れも多いこの季節。

卒業式シーズン、退職のシーズン、別れの形も色々です。

背筋をピンと、視線は上に!

新しい出会いの季節はすぐそこですよ!!

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2022/03/14

春ですね

2011年3月11日に発生した東日本大震災から11年が経ちました。

改めてこの震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに

被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

 

 

おはようございます。

ようやく、ようやく春めいてきました。

 

明日、3月15日は菜虫化蝶(なむしちょうとなる)

紋白蝶の幼虫は(青虫)さなぎとなって越冬。

春の訪れとともに羽化して蝶に生まれ変わる日だそうです。

 

あるコラムで、蝶のお話が、、

夏の間、何度も世代交代を繰り返す蝶は、晩秋になると成長をとめ、それぞれの

種類によって卵やさなぎの状態で休眠して春を待ちます。

しかし、珍しく成虫のまま越冬する黄蝶は、まさに不死鳥ならぬ不死蝶です。

 

 

蝶は暖かい日向が大好きだそうです。

蝶は幸運の印だそうです。

蝶を見つけたらラッキー!!

黄色い蝶をみつけたら、もっとラッキー(笑)

 

蝶は幸運が近くにあるお知らせと考えたら一日楽しくなりそうですね。

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして

欲しいですね。

 

 

「一意専心」。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

スタッフの日常 2022/03/09

第285回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます

先週土曜日3月5日は二十四節気のひとつ『啓蟄(けいちつ)』でした。

啓蟄とは冬ごもりしていた昆虫やカエルたちが春の陽気に誘われて土から出てくる頃の事。

この時期は生き物だけでなく、植物たちにも目覚めの季節です。

タンポポやスミレなどの野草を探してみてはいかがでしょうか?

それでは今週は冬の名残を感じさせる2作品の紹介です。どうぞ(^^)/

 

 

 

かげ日向(ひなた)

残雪間に間に

草の芽見

作:照一

 

 

 

綿菓子か

春の泡雪(あわゆき)

地に着かず

作:照一

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2022/03/07

3月

おはようございます。

3月に入り早一週間過ぎました。

 

石川県、先週土曜日は4月上旬並みの15度

日曜日は一転。真冬並み寒さ…6.9度で雪までちらついてます。(*’▽’)

 

コロナ対策での蔓延防止等重点措置が石川県他、再延長。

ロシアとウクライナ、、21世紀の今、過去の悲惨な歴史から学んだ

というにもかかわらず戦争状態。

”誰も賛成していない”戦争への反対は強く支持すべきですね。

 

さてさて、会社のボードも変わり3月

雛人形。玄関にもお雛様を飾りました。

 

 

雛人形、、、

昔は乳幼児の死亡率が高く、子供が無事に成長できるかどうかは神のみぞ知る事柄。

そのため穢れを移す身代わりの人形を子供の枕元へ置いて災厄を祓う風習がありました。

雛人形の原型となった「立ち雛」は厄を祓って水に流した「ひとがた」を立体化したも

のとも言われています。

 

人生100年と言われる現代。子供は未来の宝。

戦争で子供が犠牲になることを回避するため、各国で最善の策を探って欲しいです。

 

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして

欲しいですね。

 

 

「一意専心」。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

スタッフの日常 2022/03/02

第284回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

ここ数日、少し暖かく春めいた日が続いている石川です。

夜アイスを食べているときにふと思い出したことがあります。

何年か前、長女からこんな質問がありました。

「学校の先生から聞かれたんだけど、いまからいう質問に直感で答えてね!」とのこと。

【雪が溶けたら何になる?】

その答えは今日のブログの最後にて・・・(笑)

今日の作品は〝冬の思い出に〟と題して、2作品をご紹介いたします。どうぞ(^^)/

 

 

雪ん中

我が世の世界

子犬跳び

作:照一

 

 

 

雪深し

除雪車響く

未明4時

作:照一

 

先程の回答なんですが、わたしは「水になる」と回答しました。

子供達の答えは「春になる」!!

長女の先生曰く、「水」と答えたら左脳派、「春」だと右脳派で感覚的な人なんだとか。

春という答えが全く浮かばなかったわたしは、すごくびっくりしたのを覚えています。

もしかすると他の答えもあるのかもしれないですよね!

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2022/02/24

第283回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

2月ももう終わろうというのに沢山雪が降りました(;’∀’)

除雪作業は見た目以上に重労働です。除雪作業中の事故というのも毎年耳にします。

国土交通省より雪下ろし安全10箇条というのが発表されています。

是非、しっかりと読んで安全に作業しましょう!

1.安全な装備で行う   2.はしごは固定する

3.作業は二人以上で行う 4.足場の確認を行う

5.雪下ろしの時は周りに雪を残す 6.屋根から雪が落ちてこないか注意する

7.除雪道具や安全対策用具の手入れ点検を行う 8.除雪機の雪詰まりはエンジンを切ってから棒などで取り除く

9.携帯電話を身につける 10.無理はしない

地方振興:雪下ろし安全10箇条~除雪作業中の事故に注意しましょう~ – 国土交通省 (mlit.go.jp)

この中で私がなるほどと思ったのは5番、雪下ろしの時は周りに雪を残す。

その理由は屋根から落下した際に積雪がある事で被害を軽減できる場合があるそうです。

あとはやはり10番、無理はしないですよね!

周りを見ずに夢中になって雪搔きをしているときがありますので気を付けます!

それでは今週の作品をどうぞ!!

 

 

白銀の

谷間にシュプール

こだま多々

作:照一

 

 

除雪車の轍(わだち)踏み踏み

春を待つ

作:照一

長く厳しい冬が続くと、 暖かい季節を待つ気持ちが強まる。

早く春よ来い、来て欲しいと 願う気持ちで轍を踏みしめる雪の日。

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

 

スタッフの日常 2022/02/22

顕著な〇〇に関する情報

おはようございます。

石川県 大雪警報が出てます。

金沢は30㎝程積もったとか、、、

近年で2月下旬でで30cm超えるのは久しぶりな気が、、

今年の石川県はドカ雪はないものの、ダラダラと断続的に10〜30cm。

 

太平洋側なら余裕で休校とかになるレベルだけど、こっちは少なくとも

50cm以下で休校とかはありえないので、今日も子供達は雪の中

歩いて学校に行ってました。(^^♪

 

 

さて、、顕著「けんちょ」な大雪に関する気象情報が、、、

 

最近、お天気ニュースで顕著な大雪に関する気象情報

とか、顕著な大雨に関する気象情報とかよく出ていますが、皆さん意味

わかりますか???

 

顕著な大雪に関する情報とは、短時間に顕著な降雪が観測され、その後も

強い降雪が続くと見込まれる場合に、短時間の大雪に対して一層の警戒を

呼びかける気象情報。

短時間でたくさん雪が降って、そのあともまだ雪が降りるってときにこの

気象情報が発表されれるそうです。

 

なんでそんな情報を発表するのでしょう?

 

その目的は、大雪によって交通障害や車両渋滞が発生することが迫っている

ことを伝えるもので、さらに、交通障害がどの地域で起きそうであるかも具体

的に、短文で迅速に伝えるものだそうです。

のぶやん気象予報士のぶやんの学習帳より

 

対象府県:滋賀、京都、兵庫、鳥取、島根、岡山、広島各府県
新潟県、富山県、石川県、福井県、山形県、福島県

発表目安:6時間降雪量30cm~40cmを観測、さらに警報級の強い降雪が予想

される場合だそうです。もし石川県に来たならば、顕著な大雪と見た場合は

要注意なんですよ!!

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして

欲しいですね。

 

 

「一意専心」。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

 

スタッフの日常 2022/02/16

第282回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
皆さんは健康に気を付けて何か続けていることはありますか?
私は天気のいい日だけ、朝15分程度のウォーキングを去年から続けています。
最近は砂浜を歩くのがとっても気持ちがいいです。 
↑昨日の写真です。寒いので誰もいません・・

ここは千里浜なぎさドライブウェイと言い、日本で唯一(!)車で走れる砂浜道路なんですよ。

波と風の音を独り占めしながら歩く時間は、心をリフレッシュさせてくれます。

皆さんも石川に来た際は、ぜひなぎさドライブウェイに行ってみてくださいね~!

それでは今週の作品をどうぞ(^^)/

 

 

幼子と

楽しや楽し

雪すかし

作:照一

 

↑去年1月の写真です

 

 

 

晩冬に

積もる雪に

GS(ガソリンスタンド)通い

作:照一

 

 

冬も遅々、思い掛けない積雪に、自家用除雪機のガソリンが

足りなくなり、慌てて携行缶を持ってスタンドへ二度・三度足を運ぶ始末。

いやはや備え有れば憂い無しとはこの事か・・・

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

 

 

スタッフの日常 2022/02/14

三寒四温

おはようございます。

 

三寒四温

まだまだ寒さはピーク

もう寒い日々にはこりごり。

天候の悪い日が多い北陸。日照時間も短く暗い日が多いのが特徴。

春が待ち遠しい、、、

 

 

会社の前の雪も溶けだしました。

 

気温が寒くても、光の明るさに春を感じる日が多いのではないでしょうか。

春は黄色い花からやってくる

 

 

「春は黄色い花からやってくる」と言われるのをご存じでしょうか?

確かに、自然界の植物を見渡すと、春に真っ先に咲くロウバイを始め

春になると黄色の花を見かけることが増えますよね。

 

 

それはなぜかというと、ハチなどの昆虫たちが黄色い花に集まりやすいという

習性があるからだそうですよ!

 

春に向けての準備で新一年生の制服買ったよ!!

と、春らしい話を聞きました。

一歩一歩春は近づいてきてますね(^^♪

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして

欲しいですね。

 

 

「一意専心」。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

 

 

スタッフの日常 2022/02/09

第281回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

今週金曜日は祝日「建国記念の日」ですね。仕事がお休みという方も多いのでは?

「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年に定められたそうです。

自分の国を思いい感謝する一日としたいですね。

今週は3作品のご紹介です。隙間時間にお楽しみください!

 

 

 

雷鳴に

驚きめざめ

愛犬吠え

作:照一

 

雪掻きで

となり近所と

コミュニケーション

作:照一

 

 

除雪車の

ハンドルさばきで

脳トレなり

作:照一

 

今冬は記録的な大雪が続きますね。

今週は関東方面も大雪の予報が出ています。

路面凍結による交通事故や、除雪作業中の事故、転倒事故など

ニュースで毎日のように聞きます。

安全に注意しながら、この冬を乗り越えていきたいものですね。

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2022/02/07

春よ来い♪

おはようございます。

石川県、降りました、、、⛄

ドカ雪です、

 

 

あっという間に2月。

玄関のボードも変わりました。

「立春大吉」

 

 

 

旧暦の頃は、立春の日が1年の始まりだそうです。

 

立春は、暦の上で春を迎えた日、先日の仕事帰り同僚と

日が長くなったねー-と

 

立春から立夏にかけてが昼間の時間の長くなるスピードが一番速い時期で

一日2分から3分長くなります。1週間で20分も日が長くなるそうですよ。

 

さて、立春大吉は厄除けのお札で、禅宗のお寺様の習慣だそうです。

縦書きで立春大吉と書かれていますが4つの文字の中心を真ん中でおると

4つの文字すべてが、左右対称なのです。

さらに、表から見ても、裏から見ても、立春大吉と読むことが出来ます。

 

新しい一年の始まりである立春の日に厄が来ないようにとの意味だそうですよ!!

 

なんで鬼と立春大吉??

 

このお札が入口に貼ってあると、やってきた鬼が家に入っても振り返った時
「立春大吉」の文字が目に入るため、この家にはもう入ったと勘違いして
鬼が帰ってしまうと考えられているのです。

 

鬼を退治するのではなく、勘違いさせて出て行ってもらう。

なんだかおもしろい風習ですね。(^^♪

 

あと1~2ヶ月で春が来ます。

春は待ち遠しいものですね^ ^

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

 

「一意専心」。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景