精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2021/11/22

見上げてごらん!

おはようございます。

11月とは思えぬ温かい日が続いております。

もう11月の後半、あっという間に2021年も最終となって来ました。

これから年末に向けて皆さんも慌しく忙しい日々を過ごされるので

しょうか??体調には気を付けて行きましょうね!!

 

 

さて、先週、皆さん夜空を見上げましたか??

 

皆既月食って子供の頃、 「怪奇月食」だと思ってた人いません?

なんか、恐ろしいことが起きると思ってました…(笑)

 

今回の「ほぼ皆既」の部分月食として89年ぶりだったそうです。

私も会社終わり、同僚と空を眺めましたよ!!

 

                                                    photo:kkkmiraclek

 

「ほぼ皆既月食」の「皆既」「月食」とは何なのか?

子供に質問されるとしどろもどろになる親(笑)

 

「皆」は「みんな」だから「既」??。

広辞苑第五版によると、かい-き【皆既】(「既」は尽きるの意)

だそうです。みんな尽きるから皆既。

なので「既」が「尽きる」という意味かというとこちらは漢字源によれば

旡(キ)は、腹いっぱいになって、おくび(げっぷ)の出るさま。

既はもと「皀(ごちそう)+音符旡」で、ごちそうを食べて腹一杯になること。

限度まで行ってしまう意から、「すでに」という意味だそうです。。

 

「月食」は、もともと「月蝕」と書かれました。「蝕」は《食》と《虫》

からできており、虫が食品をかじることですから、「月蝕」とは文字通り

「月が虫食い状態になる」ことですが、昭和21年にできた「当用漢字表」

に「蝕」が入らなかったので公用文などでは使えなくなり、それで「蝕」の

書き換え字として「食」を使って、「月食」と書かれるようになったようです。

 

日食と違い、月が見える場所であれば地球上のどこからでも同時に観測

観察できる月食、なんか世界どこでも空を見上げると同じ月を見れるって

なんかロマンがありますよね。

 

次回みれるのは65年後、、、

 

医療の進化に期待しましょうか、、、。

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

 

今週も笑顔で頑張って行きましょう!!

「体、頭、心」 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの日常 2021/11/17

第270回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

あさって19日(金)は全国で部分月食が見ることができるそうです。

月が地球の影に入ることによって起きる、部分月食。

今回は部分月食ですが、月の大部分が地球の影に入り込むそうで

ほぼ皆既月食なのだとか。宇宙の神秘、ぜひ観察しましょう!

あとは、お天気しだいですね!それでは今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

 

恋心

二人 離すや

秋の風

作:照一

 

 

秋味に

魅せられ気付く

腹周り

作:照一

 

 

あなたにとって秋とはどんな季節でしょうか?

食べ物もおいしいし、涼しくなって過ごしやすくなりますよね。

なんとなくセンチメンタルな気持ちになる事もあるかもしれません。

今回はそんな秋に浸れるような2作品をお届けいたしました。

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/11/15

冬支度

おはようございます。

急に寒くなりました、、、。

季節では地始凍(ちはじめてこおる)11月12日頃もう冬です。

石川も、「あられ」交じりの雨が降りぐーんと冬に近づいてきました。

 

金沢駅、兼六園等の松の木も雪の重みから守る「雪つり」作業が

始まりました。北陸の冬の始まりです。

 

 

だんだんとコロナ感染者も減少し、人の流れが再開しました。

友人も石川に出張に来てたんだけど、お店が行列でご飯を食べ損ねたよーっと、、

 

最近、マスクをつけていない人をたまに見ます。

今はだいぶマスクモラルっていうのが高まってきて『どんなところに行くと

きでもマスクしなきゃ』とマスクを必ず着用する週間になって来ましたけどね。

けど、「ワクチン打ったから」「耳に違和感」「感染者が減ったから」とマスク

しない人が、、。

 

すべて自分目線のみの言葉。

そこには他者への優しさや配慮はありませんね。

ともに生きる人を思いやるような姿勢が感じられないないなと、、、。

まだまだコロナは終息していないんですよ。

 

先週は同僚数人とインフルエンザのワクチン接種に行ってきました。

コロナの流行で約2年間、インフルエンザの流行は少なかったようです。

そのため2年間にわたって感染によって免疫をつけるという機会は奪わ

れたのはインフルエンザが流行する世の中になってからは初めてのようです。

 

今年も大丈夫ではなく、ワクチンを打つことでそのリスクを減らせるので

あれ是非インフルエンザワクチンは打っておいていた方が良いのでは、、、。
インフルエンザワクチンも一定の発症、重症予防効果はしっかりと示され

ています。

 

身体の冬支度はお早めに、、、。

 

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

 

今週も笑顔で頑張って行きましょう!!

「体、頭、心」 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

 

 

スタッフの日常 2021/11/10

第269回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

お月見には伝統的に分けて3つあるとされています。

9月には「十五夜」(中秋の名月)、10月には「十三夜」

そして11月には「十日夜(とおかんや)」というそうです。

昔から十五夜、十三夜、十日夜が晴れてお月見ができると縁起が良いとされています。

11月のお月見できるといいですね!

それでは今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

 

秋 夜なが

肩寄せ合い姿(し)

月見かな

作:照一

 

月を見ていると、とてもロマンティックな気持ちになれますよね。

横にいるのが大好きな人なら尚更です。

秋ならではのお月見スイーツを食べながら、お月見デートも

素敵ではないでしょうか?

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/11/08

解禁

おはようございます。

イイ天気です!!

さてさて、石川県が解禁となりした!!

テレビの全国ニュースにも出てたでしょうか??

 

雄のズワイガニの初物に市場最高のなぁぁぁんと“500万円””

甲羅幅15.6cm・1.88kgの最高級品『輝』

 

 

ちなみに福井県越前町の越前漁の越前がに初競りでは

重さ1.76キロの「極」の落札額は1匹当たりの過去最高値の80万円。

 

呼び名は違うけど、同じ蟹🦀

さて、皆さんならどちらを選びますか、、、(笑)

 

 

地元でも最近は地物の蟹は高額で手が出ません、、、

 

御祝儀価格+ブランド化

これだけ高い価格になると、地元民はもちろん、長年蟹を食べに石川県に来ていた

県外客からも石川の蟹は高いと敬遠されてしまうかな、、、。

一般家庭で食べている蟹等は、冷凍やロシア、北海道産、足折れ品、、、。

自分の小さい頃は、蟹解禁になると蟹がよく食卓にでたんですけどね、、、

今では石川ブランド タグ付き蟹なんて食べれません(笑)

 

ちなみに、雌の香箱ガニ

漁期はとても短く、11月6日~12月29日と2ヶ月未満

お値段も安価(^^♪

小ぶりですが、外子(たまご)や、甲羅の内側になる内子(未成熟なたまご)

そしてカニ味噌が絶品!たまごはプチプリした食感でクセになります。

是非冬の石川一度来まっしね—-!!

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

 

今週も笑顔で頑張って行きましょう!!

「体、頭、心」 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

スタッフの日常 2021/11/02

第268回精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
明日は文化の日ですね!
文化の日は明治天皇の誕生日にあたるそうです。
そしてこの日は晴天になる確率が高い「晴れの得意日」とされているそうです。
明日のお天気はどうなんでしょうね!
それでは今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

虫の音が

耳から離れ

秋 深々(しんしん)

作:照一

 

 

秋の色

画板 狭しと

筆 走る

作:照一

 

 

 

本日は秋を感じさせる二作品でした。

秋の彩が深まる木々の中で深呼吸しながら歩くだけでも心身にとても良いそう。

あわただしい年末がくる前のこの時期、あなたも外へお出かけして

その空気感を感じてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

社長の日常 2021/11/01

今年も泣いても笑ってもあと2ケ月

昨年から続いた新型コロナ感染で昨年の3月頃から始まり、ここに来て

コロナワクチン接種効果で感染状況も沈静化が見え始め、何となく世の中

全般が落ち着きが見え隠れてる時期かと思います。

 

目に見えない新型コロナと言う魔物に翻弄され続けた(未だ完全な終息に

は至ってはいませんが)約1年半の間、我達  いや、それ以上に泣きに泣いて

息苦しくも辛い間を過ごされた方々数知れず、、、。

 

一人ひとりの努力と辛抱でようやく出口が見えつつも油断大敵、この先も

尚一層る事はる」を対策しながら、今年もあと2ケ月、笑み

を忘れた感じがする中で明るく笑みを取り戻す、そんな生活空間になれば良いですね。

 

そしてその事を繋げ、新しい年を迎えられるそんな2ケ月にしたいでね。

 

 

 

スタッフの日常 2021/11/01

11月

おはようございます。

 

アッ!という間に時が過ぎ…。11月です。
師走そして新年が目前、、、、。

体調管理に気をつけて頑張って行きましょうね!!

さて、玄関のブラックボードも11月に替わりました。

 

 

寒うござんす ヒュルルルルルルン♬。

口ずさめる方は同年代ですね。(笑)

 

昨日、31日、2年ぶりとなる金沢マラソンが開催されました。

約1万人のランナーが金沢の街を走りました。

当社、設計のアスリート3人も好成績で完走!!

 

42.195km本当に凄いです!!!

 

マラソンの語源は紀元前にギリシャ軍兵士がペルシアの大軍との戦いの勝利を

報告するために、マラトンから約40km離れたアテナイまで走ったことに由来

しています。勝利の報告後、使命を果たした兵士は力尽きてしまい、この兵士

を偲んで、兵士が走った約40kmを第1回オリンピックで走ったのがマラソンの

始まりだそうです。当時は大会によって距離が違い、「約40km」という曖昧な

ルールで実施していました。

42.195kmという中途半端な距離が採用されたのはいつなのか。それは1908年

の第4回ロンドン大会です。当初は42kmで設定していたのですが、このときの

イギリス王女アレキサンドラが「スタートは城の窓から見えるように宮殿の庭

でゴールは競技場にあるボックス席の前に設置してほしい」とリクエストした

結果当初予定していた42kmよりも距離が延び、42.195kmになったと言われて

いるそうです。「スポーツと計時・計測にまわるトリビアより時代とハートを動かす Seiko セイコーホールディングス株式会社引用」

 

長距離走がマラソンレースと名付けられた紀元前490年より現在まで続いてる

スポーツマラソンの42.195kmには、さまざまなエピソードが隠されているんですよ!

これからも42.195kmの闘い、楽しみですね!!

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

 

今週も笑顔で頑張って行きましょう!!

「体、頭、心」 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

 

 

 

スタッフの日常 2021/10/27

第267回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんおはようございます。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
10月も最終週です。
今日は暖かく気持ちのよい秋晴れとなっております。
ドライブも楽しいでしょうね!
けれども陽が落ちるのも早いですよね・・・
この時期の夕暮れは、辺りが急激に暗くなるため、ドライバー
歩行者ともに視認性が下がってしまい、お互いの接近に気づき
にくいと言われているそうです。
運転には十分に注意しながら楽しいドライブにしないといけませんね!
それでは今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

 

まれに見て

この指とまれ

赤とんぼ

作:照一

 

 

秋空の下、めずらしく指にとまった赤とんぼ。

幼い頃、友達と遊んだわらべ歌のごとく。

♪この指とまれ

  この指とまれ♪

指にとまる赤とんぼの不思議な色合いの目と

なつかしい歌声に心癒される秋のひととき。

 

 

 

あるある!納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

設計部の日常 2021/10/26

新商品 小型チェーンコンベア発売 ご案内その5

究極のコンパクト化オクルーノ OK-2

オクルーノ OK-2 (搬送能力3㌧/h、見掛比重0.8t/㎥)

「その5」搬送物について

たくさんのお問い合わせ、お見積り依頼ありがとうございます。

 

 

今回のOK-2の発売により既に発売中のOK-6.OK-15 と3シリーズとなりますが

今後更なる機種を増やし、ご利用の域を広める計画中です。

 

本シリーズ商品はいうまでも無く食品原料である「米」「麦」「蕎麦」

「珈琲豆」「大豆」「豆類」主として粒物全般を搬送可能です。

 

新商品     展示しております!

来社お待ちしております!!

搬送テストも承っております!!!

 

※原料の形状や性質等により、搬送できないものもありますので

まずお気軽にお問い合わせください!!!。

 

スタッフの日常 2021/10/25

10月最終週、、

おはようございます。

 

気がつけば今年もあと2ヶ月と少しですね。

1年1年がとても早く過ぎていくなと・・

 

緊急事態宣言の解除後、徐々に戻りつつある経済状況ですが生活に

欠かせないガソリンの高騰が、、週末ガソリンを入れに行くと160円台に、、、( ;∀;)

 

話は変わりますが、、

先週、会社のあるかほく市で地震がありました。

石川県は揺れを体で感じることができる「有感地震」が都道府県別で最も

少ない県なのですが、震源地はかほく市内、震源の深さは約20キロ。

雷が落ちたような地震でした。

 

一瞬思考停止状態・・・・・ でした。

 

地震の発生を素早くとらえる観測体制

緊急地震速報には、全国約690箇所の気象庁の地震計・震度計国立研究開発
法人 防災科学技術研究所の地震観測網(全国約1,000箇所)が利用されています。
多くの観測点のデータを活用することで、地震が起きたことを素早くとらえられ
コンピューターで震源地を求めるそうです。気象庁のHPに設置場所と住所が記載
されていますょ!!
緊急地震速報に活用している観測点(令和2年3月24日現在)
気象庁では他の機関が設置した地震計を含む千数百個もの地震計のデータを
リアルタイムで収集しすぐに精密な震源計算地震が発生した場所にもよりますが
内陸の浅い地震ならば、発生から数十秒で震源が求まります。
テレビでは5分くらいたたないとテロップが出ませんがそれは震度情報の確認
などを行っているためだそうです。
「有感地震」の少なさは、私たちを油断させます。
有感地震が少ないからこそ普段の備えが重要ですね、、、

 

「一人は皆んなの為に」を忘れずに。

自分の身は自分で守る感染予防行動。手の消毒、マスク、うがいを忘れずに。

 

今週も笑顔で頑張って行きましょう!!

「体、頭、心」 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に。』笑顔でのスタートです。

スタッフの日常 2021/10/20

第266回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんおはようございます。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
今週から急に気温がぐっと下がり、寒さが増してきました。
暖かいお鍋が恋しい季節となったなあなんて考えていたら
ふと、「鍋の日」なんてあるのかな?と思い付き調べてみました。
毎年11/7が「鍋の日」なんだそうです。
めんつゆやダシなどを扱う㈱ヤマキ様が制定されたとの事。
意外や意外。11月に入ってからなんですね!
日にちなんて、なんでもいいんです。家族で鍋を囲んで団らんを楽しみましょう!!
それでは今週の作品をどうぞ(^^)/

 

 

 

旅乗せて

空にひとすじ

ひこうき雲

作:照一

 

 

ひこうき雲ができる理由はふたつあるそうです。

ひとつはエンジンからでた水蒸気が冷やされて雲になる。

もうひとつは飛行機がつくる渦の中で温度が下がって雲になるそう。

2本、4本と複数見える場合はそのままエンジンの数と同じなんだとか。

ひこうき雲の数から、機種を推理するのもおもしろいかもしれませんね。

 

 

 

囃(はやし)無し

今年も淋し

秋祭り

作:照一

 

憎きコロナウイルスの感染拡大のせいで、人が集まるお祭りは

去年からことごく自粛が叫ばれていて、各地の伝統行事も縮小・中止ばかり・・・

来年こそはにぎやかな声と祭囃子が聞けることを願って

粛々と各自感染対策を続けていきましょう。

 

 

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

 

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景