精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2021/03/01

3月

おはようございます。

3月に入りましたね!!

ここ数日ポカポカな天気で気持ちいいです。

(少し花粉症も始まってきたような、、。)

玄関のボードも3月に替わりましたよ!!

 

 

そろそろ卒業式シーズンですね。

今年もコロナの影響で卒業式の短縮が多いのでしょうか、、、。

特に子供の高校の卒業式は、子育ての集大成で、これが最後の卒業式

の方も、、。「あの時は大変やったね」とまた笑って過ごせる普通の

生活に早く戻って欲しいですね、、、。

 

卒業式のテーマソング「旅たちの日に」

凄くステキナ歌ですよね。子供達が歌うと私は毎回、卒業式では涙腺崩壊です( ;∀;)

 

実はこの曲は1991年に埼玉県の秩父市立影森中学校の先生

によって作られた合唱曲だそうです。

先生から、生徒にへのエールの曲だったんですよ。

 

旅立ちの日に  作詞 小嶋 登

白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

 

子供達のコロナ禍3大不安は「感染」「将来」「友人と会えない」。

実際に我が家の息子も県外の大学に進学しましたが、対面授業で

大学へ行き先生と友達に会ったのは3・4日、、、。

不安の一年が過ぎ、又春となりました。

 

不安なのは自分だけではなく皆一緒。

変化に対応する力を身に付けよう。

 

歌のように、勇気を持って前に羽ばたけるよう!

知恵を使い、新しい一歩を考え前に進んで行ってもらいたいですね。

 

 

 

今週も頑張って行きましょう。

体、頭、心 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

 

 

スタッフの日常 2021/02/24

第233回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
明日は【天皇誕生日】ですね。
皆さんは「はたび」という言葉をご存知でしょうか?ほとんど死語に近い言葉になっているようですが
漢字で書くと「旗日」です。多分、聞いたことないという人もいますよね。
「旗日」とは日本国旗の〝日の丸〟を掲げて祝う国民の祝日のことです。
私のような昭和生まれの人は「祝日」のことを「旗日」と普通に言っていた方もいるのでは(笑)
祝日は、昔からの文化をつたえる大切な日です。
玄関先に「国旗」を掲げて、家族みんなでお祝いする習慣もほとんどなくなっていますね。

それでは、今週の作品をどうぞ(^^)/

 

 

 

*⁂⋆⁂ 雪物語2句 ~その1~ ⁂*⁂*⋆

 

 

雪芝居

ダイヤモンド舞う

北の果て

作:照一

 

北の大地マイナス29℃晴れた朝、言う迄も無く凍(い)てつく

肌を射す寒さこの上無し。

川面から立ち上がる霧と光と、地上を舞うダイヤモンドダストの

コラボレーションたるや、人の手では造り得ない大自然の造形と

その美は何んとも表現を絶する冠たる美の世界である。

 

 

 

 

 

 

*⁂⋆⁂ ~その2~ ⁂*⁂*⋆

 

 

細雪(ささめゆき)

口もと乱るる

北の女(ひと)

作:照一

 

雪の種類も数多く、湿気多く重い「ボタン雪」、北へ行く程軽く

綿(わた)雪、粉雪、細雪と。

或る北の町のバス停に佇(たたず)む一人の女性。

折りしも容赦なく吹く横殴りの風強し。

北の地の女(ひと)は我慢強いのだろうか?

コートの襟を立て、体を丸め、足踏み軽くバスを待つ。

襟元まつわり付く細雪白し。

悴(かじか)む手を口に充て「ハア~」っと息を吹く。

折角のお化粧も一寸と気になる。

早く止(や)んでくれ、細雪よ。

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/02/17

第232回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
また寒波がきていますね。こちら金沢もかなり雪が降っております。
この冬最強クラスの寒波とも報じられています。
車の運転をされる方は積雪やホワイトアウトに本当に注意してくださいね。
また、運送便にも遅延の情報が出てきております。
ご迷惑をお掛けする場合もございますが、よろしくお願いいたします。
それでは、寒さ対策万全にて今週も頑張りましょう!!

 

 

 

氷柱(つらら)十本

陽射しで眩し

ひかり発(た)つ

作:照一

 

 

 

前日に積もった雪、夕方には雨っ気の夕べ。

明けて昨日とは真逆の極端な晴天の朝で、底冷え感此の上ない。

玄関先に出るや否や、身震い、鼻を突く痛さを思う寒さである。

「お~これはダメだ。家(うち)の中、家の中。」

と独り言を言いつつヒョット軒先を見るや、何んと太くて長い

〝つらら〟が誇らしげに下がっているではないか。

陽射しを浴び、ピカリと光発ち、太陽の陽と会話をしているのが如く。

二つの光で何んだか元気を貰ったような朝の一幕であった。

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/02/15

寺田寅彦

おはようございます。

土脉潤起「つちのしょううるおいおこる」

冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、大地に潤いをあたえる頃。

寒さもゆるみ、眠っていた動物も目覚めます、石川県週の始め

雨からのスタートです。少しずつですが、春に近づいてますね。

 

 

玄関には、春のお花とお雛様でお迎えです。

 

さて、、

福島県と宮城県を中心とした震度6強の大きな地震が発生しましたが

皆さまが無事でいることを信じています。

それにしても北海道から中国地方まで揺れが観測されたなんて、、

すごいエネルギーでした。あの未曾有の大災害からはや10年。震源地から

離れた県に住んでいますが、「あの時」を思い出して怖くなりました。

 

あれから10年、、。

 

「もうないだろう」といった希望はあるが自然現象だけは思いとは別。

 

あの悲劇を忘れる事は無い。けど、一方で懸命な復興により徐々に前に進

んでいる実感とともに日常生活での風化や気の緩みが出てきているのも事実。

 

「天災は忘れた頃にやってくる」という有名な災害警句

 

寺田寅彦(てらだ とらひこ)物理学者、随筆家、俳人の言葉。

 

 

「自助」。災害が発生したときに、まず自分自身の身の安全を守ることです。

この中には家族も含まれます。

なんとかなるというのは甘い考えを改め災についての正しい知識と

わが身を守る最低限必要な備えをしておくことは大切なことですね

 

 

今週も頑張って行きましょう。

体、頭、心 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

スタッフの日常 2021/02/10

第231回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

明日は祝日ですね。仕事がお休みという方も多いのでは?

明日は【建国記念日】と思っていませんか?実はカレンダーをよくよく見ると・・・

【建国記念〝の〟日】だそうです。

「建国記念の日」は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年に定められました。

もともとは初代天皇の神武天皇が即位した日を日本を建国した日として「建国記念日」が制定されていたそうなんですが

戦後、一旦廃止されてしまったそうです。

その後、国会では法案提出、廃案を繰り返し、やっと「建国記念〝の〟日」として成立します。

「の」を入れることにより「日本が建国された日」ではなく「日本が建国されたという事実を記念する日」と解釈することでようやく成立したそうです。

明日は自分の国を思う一日としたいですね。

それでは今週の作品をどうぞ!

 

 

 

冬の間の

陽差し 恋し

酔い嬉し

作:照一

 

 

雪国の地では冬場の陽差し欲しくても中々その時間が短いのは当たり前。

とは言うものの、時には幸運の陽差し浴び幸せを感じることも。

束の間の陽差し追い、昼下がりの街中いつもなら肩丸め、

歩くであろう老い二人。

此の時だけは背筋伸ばし一寸と無理をしているであろう

足軽く楽しんでいる。

気付いたのか何気に顔合わせ「うん、うん」何かアイコンタクト。

向かうは側(そば)のカフェテラス。

コーヒーの薫りに引かれ足運ぶ。

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/02/08

「討論・議論・対話」

おはようございます。

石川県、今日は景色の朝を迎えました。

土曜日は暖かく、春が来たなと勘違いするくらいの陽気。

 

英国の詩人、シェリーの詩で

冬来りなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)

つらい時期を耐え抜けば、幸せな時期は必ず来る

 

なんか、今の現代にピッタリの詩です。

 

さて、さて、何かとお騒がせな石川県(笑)

オリンピックJOCの臨時評議員会発言で森氏発言。

医師が伝えるコロナ対策ランキングでは最下位。www

 

森さんも、お口チャック発言ですが、、、、

別に森会長を擁護する訳ではないけどぉ....

謝った人に対してイライラする質問はちょっと違うかな、、?。

謝ってもそれで終わりにならないのなら、誰も謝らなくなるわ…(笑)

 

この人の今までの成果、認めてあげる所は、、、、叩くだけのインタビューも

切なくなりましたが、、、ちょっと煽ってる自分も、、、、。

(発言したアナンサーにそうやーよく言ったと)。(笑)

 

性別だけでなく国籍、人種、職業、学歴もカテゴリーでまとめて語ってしまうと

決めつけになってしまう発言も同じ人間としてはねぇ、、、。

 

さて、こんな事に時間を割くのではなく、オリンピックが出来るか出来ないか

コロナをどうやって終息させるかを「討論・議論・対話」がお仕事では、、?。

 

さて、皆様一日頑張って行きましょう。

 

体、頭、心 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

スタッフの日常 2021/02/03

第230回 精研俳句の会( ..)φ

 

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

昨日は節分でしたね。我が家でも豆まきをしました。

毎年使用してる鬼のお面と、桃太郎のお面が小さくて痛いと子ども達。

成長を感じました。いつまで豆まきを一緒に楽しんでくれるでしょうか?

それでは、今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

 

深々(しんしん)と

積もる 雪に

天 仰ぎ

作:照一

 

 

天気予報曰く、今日午後からの大雪警報で平野部で50センチメートル

山間部で80センチメートルの字幕スーパーが流れる。

「あ~こんな予報は外れるに越した事はないなあ~」

と、思い乍ら時は外も薄暗い夕暮れ時、何だか変な予感。

30分程前から深々と白い使者が現れ始めた。

先程まで風も有ったのに静かな気配、気温は2℃位か?

足元は既に5㎝位の積雪で天を仰ぎながら足早に我が家に入り

「ただいま!!」奥の方から「お帰り」

ほっと一息つく時を得た。

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/02/01

2月です

2月です。

玄関のボードも変わりました。今年は南南東ですよ—!!!

 

今朝はキーンと冷える朝でしたね。

出勤前、空を見上げると白い月が、、、白い月、、、

高度が高いところにある月、満月に近い月ほど白っぽく見えるそうです。

また澄んだ空気のところで見る月だそうですよ。

 

さて、今日の朝礼で社長より  気・氣 「き」のテーマでした。

「気」という漢字を使った言葉はとても多いです。

 

元気、病気、天気、活気、気分、陽気、陰気、気概、気力、気遣い

私たちはいつも「運氣の良い状態」を願ってしまいがちですが、不調の状態も。

 

不調の時は考え方によっては「見直すときだよ」と自らが

教えてくれているサインでしょうか、、、

 

もう一つ、「氣」に「米」が使われている理由は、日本特有の「稲作」

との関わりも深いといいます。日本に稲作が伝わったのは弥生時代で、

それ以降日本人の主食は現代のように食文化が多様化するまでは「米」

が主食でした。貴族や武将たちのように階級が高い身分の人たちは、色

々なおかずなどを食べることができていましたが、それでも主食は「米」

で、階級が低い身分の人たちは食事は「米」とちょっとした漬物、汁物

であり、日本人は「米」から「エネルギー(=氣)」を養っていたのです。

そのため、エネルギーを意味する「氣」という漢字に「米」が使われている

と言われているのそうです。

 

氣一つで良い方にも、悪い方にも感じ方一つで一日も変わるのでは?

 

 

体、頭、心 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

スタッフの日常 2021/01/27

第229回 精研俳句の会( ..)φ

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

もう1月も後半に入り、2月ともなると節分がありますね!

毎年、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりする方も多いのではないでしょうか?

例年は2月3日が節分ですが、今年は暦のずれの影響で1日早まり、2月2日となる

珍しい年となるそうです。実に124年ぶりとか。

行事を予定されている方は日にちを間違えないようにご注意くださいね!

それでは、今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

 

雪の家(うち)

ドーム形(かた)どり

暖をとり

作:照一

 

 

当地、石川の去年の冬は殆んど雪らしい雪が降らず、我が家に有る

小さなエンジン付除雪機の出番無し。

ところが一転、今年は地域にも依るが我が家の近辺、二~三日で

一メートルまでの「どか雪」の始末。

さあ~、己れの出番と「山高く」ならぬ「雪高く」吹き飛ばすエンジン音。

思い起こせば一昔、スコップで雪山作り、高く丸め固めて、真ん中に

大きな洞穴を掘り、小さな部屋で子供達三~四人仲良く遊んだ事を思い出した。

コンロ等で火起こしをし、餅焼きが美味しく、楽しかったものだ。

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフの日常 2021/01/25

新成人

おはようございます。

ここ数日はお日様が出て雪解けが急ピッチに進んでいます。

お昼、車で出かけると、霧で前が見えないんです。

前から現れる車が怖いくらいの濃霧。お昼でも車のライトを点灯して運転です。

 

神秘的で幻想的なんですよ!!

雪上霧(せつじょうぎり)または融雪霧(ゆうせつぎり)というそうです。

 

さて!!我が社の新成人!!!

社長より大人のアイテムのプレゼント。

 

明るい未来に向けてまた新たな節目の時。
各地で中止や延期となっておりますが、一生に一度に変わりはありませんね❗️

大人になって味わえる楽しさ、、、。

 

てな訳で、ようこそ、大人の世界へ。

 

これからも安全第一で一緒に頑張っていきましょう!

成人としての第一歩が素晴らしいものになるよう、願っております。

 

 

 

体、頭、心 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフの日常 2021/01/20

新聞

寒いですね( ;∀;)

先日降った雪はバリバリに氷り車で上を通るとバリバリと音をたてます。

いつもなら、お昼ごろには溶けて雪も消えるのですが、今日は大寒。

なるほど、寒いわけです。昼でもまだ凍っています、、、

雪道の歩き方のコツは、足の裏全体を地面につけて、歩幅を小さく

すり足気味で歩くこと。

底に凸凹のない靴で歩くのはNG。雪の石川はボアのついた長靴が一番です。

 

 

さて、1月12日号の商経アドバイス様に弊社取り上げて頂きました!

 

 

今春、オクルーノの新商品を発表します!!

小型ながら、今迄ない機能が盛りだくさんな機械となりました(^^♪

 

今春はワクワクする春となります。

頑張ってカタログ作成しておりますので、もうしばらくお待ちください(^_-)-☆

 

 

体、頭、心 動かす仕事をモットーに。

精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフの日常 2021/01/20

第228回 精研俳句の会( ..)φ

 

皆さんこんにちは。精研俳句の会 事務局です!!

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。

今冬は記録的な大雪が続きますね。

路面凍結による交通事故や、除雪作業中の事故、転倒事故など

ニュースで毎日のように聞きます。

安全に注意しながら、この冬を乗り越えていきたいものですね。

それでは、今週の作品をお楽しみください(^^)/

 

 

 

どか雪に

長閑(のどか)な 暮らし

こころ 折れ

作:照一

 

 

 

北陸の地、冬は雪が降って当り前。

ところが雪に慣れているとは言え、「過ぎ度るは猶及ばざるが如し」と

今年の積雪は急激に嵩(かさ)ばり、所に寄っては一メートル越えで

除雪に「いやはや」大変。

平生(へいぜい)体を使わない身共にとっては一大事。

一日中雪すかし(当地で使われる言葉です。全国的には雪搔きと

言うでしょう)をしたものなら後が一大事。

優に一週間は体のそこら中が筋肉の固まり?

いやいや筋肉痛の固まりで、身動きが出来なくなる始末。

何事も「程々に」が一番有り難いのだが。

 

 

 

あるある!と納得する俳句から、 クスッと笑える川柳まで。
皆さんの隙間時間にお楽しみいただけるよう毎週更新いたします!

それではまた来週、お楽しみに~ 😆

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景