精研工業とは

ブログ BLOG

スタッフの日常 2020/01/29

第180回 精研俳句の会( ..)φ

おはようございます、精研俳句の会 事務局です
情けない事に、インフルエンザに罹り先週一週間お休みを頂いておりました。
会社・家庭に大変な迷惑を掛けてしまいました・・・
また今週から元気に俳句の紹介をさせていただきます!!
それでは、
あるある!と納得する川柳から、 クスッと笑える川柳まで。
どうぞ・・・
  

 

 

多過ぎる

捜す 薬で

疲れ果て

作:照一

年とれば誰もが医者通いが当たり前。

(中には健康長寿で薬 無縁の方もいらっしゃいますが。)

で、時間を持て遊び上手?な方々、気が付けば身は

一歩、二歩と近くの行きなれた医院へ。

(おやおや、歩いて医院とは?元気では?医院へ行く必要あるの?)

不思議な行動するのも御高齢の方の習性か。(失礼)

先生から「大丈夫ですよ、お大事に」と、言われ

扨て扨てその声力に帰りは、薬を貰って「スタコラサッサ」。

帰って見りゃ有り過ぎる薬。

「どれ飲むんだったけ?」

 

 

 

 

 

お~い お前

継げる言葉

五文字だけ

作:照一

 

超高齢化社会到来で、お互い老いも若きも永き人生それぞれに

知恵を絞り、豊かで楽しく過ごせる世で有って欲しいのは万人同じ。

それにしても人生基本は健康人生。お互い核家族の広まる中、高齢夫婦住まいの家庭では少しずつ

交わす話題も減り、用事の有る時は「お~い、お前」「あんた」で

事済ましているのでは?

せめてお互いの名前で呼び合いすれば、気持ち楽しく

次の言葉が出て来、脳トレになるのでは。

健康万歳!!

 

 

 

皆さんもどうぞ気を付けましょう。

帰宅時のうがいと、消毒、手洗い。

気配りを忘れずにすぐマスクをする。

少しでもおかしいと思ったら感染拡大を防ぐ為にも、すぐに病院に掛かり診察を受ける。

もしインフルエンザと診断されたらしっかりとお休みしましょう。

頑張って出社して周りに移してしまうことの方が大変迷惑になりますよね。

一年に二回罹ることもあると言われるインフルエンザ。

私も一度罹ったからと気を抜かず、引き続き気を引き締めて対策をしていきたいと思います。

スタッフの日常 2020/01/27

vol. 4 寒餅

 

おはようございます!

新型コロナウィルス、インフルエンザの流行時期と重なり

めちゃくちゃな世の中です!自分の身は自分で守るしかないです。

予防にアルコールは有効なようですよ。

 

「ゴホゴホ咳してるのにマスクつけない人なんなの。さらに手で押さえもしない」

「どんなに咳込んでても『マスクは息苦しくて嫌いだから』

とか言って絶対にマスクしない人。

 

好き嫌いじゃなくてエチケットですと、厳しい意見がネットで挙がっていました。

 

咳が出てきた自覚があったら、外出時は必ずマスクを付けることを習慣付けましょう。

人に迷惑をかけないだけではなく、自分のためにもなりますよね。

 

 

さて、先日のお休み、、、

寒の水で炊いた米で餅をつく「寒餅」作りにお呼ばれに行ってきました。

つきたてのお餅、本当に美味しかったです😋

 

霊力のある寒の水で作る寒餅は、食べれば一年間病気をしないで元気に過ごせる

という縁起物だそうです。

 

 

 

 

昔の人の知恵に感謝して寒餅を食べよう!漢方薬としてのもち米

大寒にお餅を食べる風習は、ただ縁起が良いだけではなく、最も寒さ厳しい

時期を乗り切るための栄養補給としても、とても合理的なものです。

 

もち米はご飯として食べられる普通のうるち米に比べ、アミロペクチンと

いうでんぷん成分が多く、粘り気が強い炊き上がりとなります。

栄養学的にはうるち米ともち米の違いはほとんどないと言われますが

漢方の世界でははっきりと区別されています。

 

もち米は漢方では「糯米[だべい]」と言います。

中国の古典の記述に「あらゆる米から膠飴[こうい]はつくれるが、糯米で

作ったものだけが薬になり、他は食材になるだけだ」とあります。

膠飴とは生薬の名前で、もち米から作った水飴のことです。

『どんな米でも飴になるが、もち米から作った飴しか薬にならない』ということです。

それだけもち米に含まれるでんぷんは良質のものということでしょう。

 

もち米パワーで寒邪を吹き飛ばせ

糯米の効能としては、利尿や発汗を抑制する作用と、身体を温める作用の

ふたつが言われています。寒くてトイレが近くなる時季、『身体を温め尿意を押さえる』

には、お餅はうってつけの食品です。

 

ご飯よりも高カロリーなお餅は、疲れやすい人の『滋養強壮』にもなります。

もちろん冷え性の人や冷えからくる『下痢をしやすい人』にもおすすめです。

昔の人は、寒さによって体調を悪くするのは、寒気の中にある邪気(寒邪)のせい

だと考えていました。寒の水の霊力ともち米の栄養パワーが、身体の中の寒邪を

追い払ってくれる食べ物が、寒餅なのです。

 

私たちの食生活には欠かせないお米ですが、年々消費量が減ってきていると言われ
ていますが、お米の大切さを見直してみませんか?

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

スタッフの日常 2020/01/22

第179回 精研俳句の会( ..)φ

おはようございます、精研俳句の会 事務局です
本日は、事務局がインフルエンザの為お休みなのです、、、。
今頃ジワジワ風邪が流行っています。
     
  
同僚に病気をうつしたら欠員が増え、その部署の仕事がまわらなくなる。
そう考えたら、根性で出社しても誰も得をしない。
じっくり休んで元気に出社して来てくださいね!!
    
では第179回 精研俳句の会
あるある!と納得する川柳から、 クスッと笑える川柳まで。
  
隙間時間にお楽しみ下さい
   
    
髪抜けし
鏡の中に
満月か  照一
    
   
    
髪の薄いお人には「一寸失礼な川柳」と読み取る方も居ると思いますが、、、。
少しばかり気を抜いて詠んで、、、。
小生の一寸とした冗談と思っていただければ嬉しさ100倍です。
  
   
   
頭垂れ
黒髪欲しと
髪(神)頼み  照一
   
     
   
   
ダジャレ川柳にて一詠み
年始のお宮参りで「今年も良い年に、又今年こそは良い年に。」
と神が請け負えない位に沢山の願い事が有る中で、冗談抜きにして
このような真剣で切実な願掛けをされる方もおられるのでは、、。
どうか願い叶って嬉しい一年になればよいですね。
  
   
   
   
ちなみに、私は毎年ダイエット出来るようにと神頼みですが、、、笑

スタッフの日常 2020/01/20

vol. 3 お客様の声をいかしました!!

おはようございます。

1月20日 今日は大寒

冬の季節の最後の節気。もうすぐ春ですよ—-(゜゜)~

 

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。

寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われます。

また「寒仕込み」といって、寒の水の間に汲んだ水のこと。

この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いとされてきました。

また、長期保存に向いているとされ「寒の水」で作られた味噌、醤油、酒は

腐らないといわれていますよ

 

 

さて、さて、本日はお客様のお声より.....。

 

 

そこで精研工業では......2020年2月出荷分のバケットエレベーターより

 

 

 

シールを「搬送方向が誰でも解りやすいシール」へ変更しました

 

これからも皆様によろこばれる、より良い商品をお届けするために

お客様からお寄せいただいたご意見・ご提案を、商品改善にいかさせて

いただきます。

 

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフの日常 2020/01/15

第178回 精研俳句の会( ..)φ

 

みなさんこんにちは!!

精研俳句の会 事務局です!!

本日も最後までお付き合いくださいませ(#^.^#)

 

 

 

宝くじ

買う度 軽い

がま口や

作:照一

 

 

 

毎年夢見る年末ジャンボや初夢宝くじ。

占いと同じで、宝くじも同じ、当たるも当たらぬも運次第。

運任せでは、運も巡って来ないので、せめて二枚・三枚位は

自助努力(二・三枚位では努力の内に入らないか)と思い

買えば買うほど財布の厚さ細るばかり。

「あ~あ、いつになったら厚みが増し、心がほっこりするのか?

今度こそとばかり。」

売り場に立ち並ぶ我れここに。

 

 

 

 

 

下駄履きが

ビルの谷間に

こだまする

作:照一

 

 

 

雪降らぬ地、毎日が小春日和の晴天多し。

冬の乾いたビルの谷間、休日ともなると人通り無く

乾いた風が只ビル風となり舞うばかり。

「フッ」と耳を澄ますと、何処からか

「カラン、コロン、カラン、コロン」

下駄履きの音珍しくリズミカルに軽やかに、ビルの谷間に

「こだま」し、懐(なつ)かし音を聴く事、寸時を楽しむ。

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました(#^.^#)

来週もまた、この時間にお会いしましょう!!

お楽しみに~(^O^)/

 

スタッフの日常 2020/01/14

vol. 2 成人式

おはようございます。

昨日、令和初の「成人の日」各地で成人式が行われましたね。

新成人の皆様、そして新成人の親御様、おめでとうございます!

(我が社の社員のお子さんも4名居ました!!)

 

あでやかな振り袖や新しいスーツに身を包んだ新成人の晴れの日。

我が家も娘の(1999.5.1生まれの)成人式、、、。

なんだか肩の荷が降りたのと寂しさが一気に押し寄せてきました( ;∀;)

 

 

 

 

 

我が社の新成人

 

大人の世界へようこそ…..。

社長からのプレゼント

洗練されたステーショナリー。

カッコイイ男になる為のビジネスマンの必須アイテムのプレゼント。

 

 

成人おめでとう。

これからは、ご両親に感謝し、恩返しするように。

いつまでも今日の喜びを忘れずに社会人として成長していってください。

 

お酒も飲める!タバコも吸える!

もう全部自分の責任。

 

自分なりのペースで、前に。

たまには横に。

後ろはないから、思いきって上に、、進んでください。

 

秀吉君おめでとう!

これからも頑張って!!

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

 

 

スタッフの日常 2020/01/08

第177回 精研俳句の会( ..)φ

 

さて今年も下手の横好き(?)の俳句、川柳、短歌で世相を詠んで見ます。

皆さんに鼻で笑って貰えれば本望とするところです。

 

 

 

小寒(しょうかん)に

空 飛ぶ 小鳥

屁(へ)短調

作:照一

 

 

 

一月六日 寒の入り、これから節分迄が本格的な冬の季節である寒の内。

さてさて人も鳥も寒いのは皆同じ。

寒空(さむぞら)見上げて見れば十羽位だろうか、小鳥の群れ

楽しみ(?)乍らの低空飛行。

何処へ行くのやら。

それにしてもやはり寒いのか、日射し麗らな日に比べ鳴き声細く

短く、半音ずれた声で「ピッ・ピッ」

へ長調ならぬ、屁短調。

口から出しているのか、それとも違う所から出しているのか?

あの延びやかな「ピ~、ピ~」はいずこへ。

頑張れ!!小鳥君。

 

 

 

 

 

俺 家長(かちょう)

家の決め事

妻 判事

作:照一

 

 

 

 

俺はこの家(うち)の主人(あるじ)だぜ!!

ある日、誰も居ない家ん中、延び延びと大の字で寝っ転がり

「天下」取った気分で「どうだ!!」と「泰平気分」

と、思うのも束(つか)の間。

「ピン・ポーン」

呼び鈴二・三度、

「私、私よ、両手塞がっているのよ、早く開けて!!」

の声に、主人たるや緊張の一瞬。

察するにこのお家の主人、何事もこの通りかも。

 

 

 

 

 

長い連休もあっという間に終わり、またいつもの日常が始まりましたね。

気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!

それでは、また来週もお楽しみに~(^O^)/

スタッフの日常 2020/01/06

2020年 vol. 1 魔法の言葉

明けましておめでとうございます

 

令和も2年目になり、「れいわ」もすっかり言い慣れて

しっくりきたように感じますね。

子年について

干支の一番目
相場の格言としては「子(ね)は繁栄」

ねずみ算という言葉の通り、ねずみは子どもをたくさん産むことから

繁栄の象徴子年は上げ相場になるといわれているそうです。

 

 

「寝ず身」=「働き者」ともとらえ、財を蓄える象徴でもあるそうですよ~!

 

 

今年の石川は雪が降りません。

好天気での仕事はじめです!

 

全員で今年も一丸となり頑張ります!!

 

 

 

社長年頭あいさつより。

言葉に、喜怒哀楽 あるのは世の常。

誰も怒りや悲しみなど要らないのは当たり前。

喜び、悲しみの日々を欲するのも当たり前。

言うまでもなく、この後者の当たり前を実現する為に昨日より今日

今日より明日へと物事をするにも人との話を交わすにも気遣いと言う気持ちを

忘れることなく努力をし続ける事。

努力無しの人には喜びも楽しみも生まれません。

 

 

 

さて、今年の私「簡単なことはとりあえずやってみる」

下の言葉を頑張ってたくさん使ってみようと思います。

 

脳が言葉を生み、言葉が脳を作る

斎藤一人さん。健康食品や美容品などを販売している銀座まるかん

の創始者で、人生に役立つ話などをしてくれる日本一の商人と呼び声の高い人です。

脳に不利なことは“絶対に”言わないようにしているそうです。

 

 

なるほど、、地獄言葉自然と口をついて出ちゃいません?(-.-)

家庭、職場でもそうですね、相手に気遣い、喜びも楽しみを創る言葉

を話すようにすれば、自分もハッピー、相手もハッピーになれる。

ちょっと1つ とりあえず はじめませんか?

 

今週も精研工業『明るく元気に』

笑顔でのスタートです。

 

「ツイッター マ...」の画像検索結果 精研工業twitter

 

スタッフの日常 2019/12/25

第176回 精研俳句の会( ..)φ

 

みなさん、おはようございます精研俳句の会事務局です!!

石川はとっても良い天気でのスタートです 😛

この天気に負けないように、元気いっぱい作品の紹介をしていきます!!

 

 

 

 

雪娘

山里 下(お)りて

薄化粧

作:照一

 

 

 

 

北の大地で無くても師走に入るや山頂から中腹に掛けて

所に寄っては初冠雪や、積雪の便りもチラホラ。

十二月の中旬になれば雪娘ならぬ、冬の使者も本格的に

平地に居座わる事は当たり前。

冬の日本海側、雪との生活はもう間近。

皆んな思うのは同じで、どうぞ豪雪だけはご免と。

 

 

 

 

 

 

真冬日に

待ち人遅し

眉の雪

作:照一

 

 

北海道・札幌へ行っていた時の事。

どれ位待って居るのだろうか?

寒さ厳しき街角に、誰とどんな時間を過ごそうとするのか

待つ事仕切り。

どうぞ体が冷えない内に、お相手が現れれば良いのにと。

と、気が付けば、自分は時間調整でその人の向い側

喫茶店の二階に居座り傍観しているなり。

可哀想に良く見れば、眉に白く雪が見えるではないか。

早く待ち人来れば良いのに。

待たせる人、待つ身の辛さ、分かっているのだろうか?

それにしても、寒い地域の方って辛抱強い人が多いのだろうか。

色々感じた束の間でした。

 

 

 

 

 

俳句の会のブログも今日で今年最後の投稿となります。

いつも読んで頂き、誠に誠にありがとうございました。

年末、風邪、インフルエンザと体調を崩さないよう

どうかお体にはお気をつけくださいね。

また来年元気にお会いしましょう(^^)/

スタッフブログ

おしらせ

アーカイブ

アーカイブ

Contact お問い合わせ

製品導入のご相談やサポートに
関することは下記まで。

tel. 076-285-0626 平日 8:10-17:00(年末年始・お盆除く)
お問い合わせフォーム
お問い合わせ背景